–– 11月マンスリーランチ —
グランドハイアット東京は何回も訪れていますが、チャイナルームは初訪問です。
手始めに、ランチでトライです。土曜日だったので家族連れがちらほら。ランチタイムたけなわな時間帯は満席でした。
11月マンスリーランチ@2800円です。
▼順徳大豊収
鮮魚の広東式お刺身チャイニーズドレッシング
Canton style market fish salad, soy sauce, peanut oil
肉厚なサーモンとドレッシングが見事にマッチしていて、海産物ニガテなわたしでもおいしくいただけました。
こちらはお好みで、と、チリソース、生姜入り黒酢、カレー風味食べるラー油。どれも、ちょっと一味工夫してあって、からすぎず、甘すぎず、まろやかすぎず、とがりすぎず、と万能選手でした。
▼厨師點心参盆点心
シェフおすすめの広東飲茶三種盛り合わせ
Assorted dim sum (3 pieces)
小龍包・軟骨入りシウマイ・イカシウマイ
なんこつがこれまたあんまり得意じゃないので、それはパスして、イカシウマイと小龍包をいただきましたが、これだけでももう満足。
すでに満腹警報のメーターが上がってきました。
メインのわたしのチョイスは
▼楊貴妃土鍋麺
“チャイナルームオリジナル”コラーゲン地鶏煮込みそば 花巻パン添え
Chicken collagen noodle soup, Chinese bun
六本木で鳥煮込みそばと言えば、香妃園ですよね。ただ、移転?改装?後は全然行ってなかったので記憶の奥底にいました。
メニューを見て、香妃園のとりそばをはっと想像してたんですが、こちら、CHINA ROOMのオリジナルだけあります。
画像からすると似てますよね。でも中身はちがう。別物。当たりまえだけど。
もう、コラーゲンが入って、つゆが「硫酸かよ」、ってくらいな濃度でとろってしていました。きっと、明日のお肌はすべすべアップ
サイドの花巻パンも繊細なスタイルでした。おつゆにひたしても、そのままいただいてもおいしかったわん。
つれのチョイスは
▼石焼麻婆豆腐飯
四川式茄子入り麻婆豆腐ご飯チャイナルームオリジナル石焼スタイル
香港式体に優しい薬膳スープ添え
Sichuan spicy bean curd, eggplant, minced pork on steamed rice, Hong Kong style steamed soup
石焼きスタイル、中央部にある卵黄がなんともまあビビンバを想像させますが、これまた、似ていても別物。お好みでかき混ぜていただくスタイルもビビンバチックですが、チャイナルームオリジナルというだけあって、創作四川になりますかね。
ボリュームばっちり、カラダがアツくなる一皿でした。
そして、〆のデザート。
▼杏仁凍豆腐
季節のフルーツ入りチャイナルーム杏仁豆腐
Almond bean curd custard with seasonal fruit
これはちょっとフツーすぎました。いや、多少はぷるるん感ある杏仁だったでしょうか。フルーツはたぶんリンゴのコンポート。甘すぎず、触感が残っていて、ぷるるん感とのコントラストがありました。
飲み物は暴食後のランチということで、フリーのジャスミンティーをいただきました。ホットもコールドも選べました。
見事に完食でした♡
室内装飾もモダンだけど落ち着いていてとてもよい雰囲気。
お友達利用、ファミリー利用、恋人利用、どんなシーンでも想い出にのこる食事になりそうなレストランでした。
●● CHINA ROOM ●●
東京都港区六本木6-10-3六本木ヒルズ
グランドハイアット東京 6F
チャイナルーム
tel 03-4333-8785
コメント