あの目立つオブジェがある吾妻橋1丁目のアサヒビール群。ビルが出来る前から気にはなっていたんですが(公団住宅がw)こんな使い勝手の良いレストランがあるとはつゆしらず、食べログの検索で見つけたハーモニックにお邪魔してきました。
まずは、ぐるなびクーポンでエクストラコールドを一杯サービスいただきました。
きりっと冷えているビールはほんとおいしー( ̄▽+ ̄*)

カプレーゼ700円。こぶりながらも味あるトマト。モッツアレラはふつーかな。でも見た目GOODでなかなかなものです。

カプレーゼをアップ♫

とにかく苦いモノスキーなので隅田川スタウト。程よい苦さなので、黒いの得意じゃない方でもイケるんじゃないかな?

キッシュをお願いしたかったのですが、4切れあるということで、おひとり様なわたしとしては間違いなく残すことが目に見えており、それはそれで申し訳ないんで、値段別にいいから半分にしてください、ってお願いしてみました。

食べかけとかグルー●ン的すかすかおせちとかそういうんじゃありません。
味はコクがあってビールに合います。これを始めにオーダーしていたなら4切れ食べれちゃいそうです。
(値段に関して、詳細は書きませんが、気持ちよくお心遣いいただきました!)
次に店員さんおすすめの下町エール。
おもしろい形状ですよね。このまま木枠にはめたままいただくんですって。
これは飲みやすいです。
これでも飲み足りなかったので、なにがいいかなー、とお店の方に尋ねたら、しっかり、隅田川スタウトをぐいぐい飲んでいたのをチェックされ、「あれをぐいぐいいかれて、さらに苦いの好み、とおっしゃられても・・・(苦笑)」状態だったので、隅田川スタウトをもいっかいお願いしました。
そのお供にはピクルスをオーダー。
キッシュを2切れに減らすというわがままおばさん的お願いをしたので、ここはさらにずうずうしく、ピクルスのなかでも苦手な食材(カブがあんまりスキじゃないんですよ・・・)を除いてもらうようにしたら、その分他のものを適当にみつくろって入れてくださいました。

めっちゃ店員さんの気も利くし、ほどよくフレンドリーだし、すごく気に入りました。店内を見回すと、仕事のあとの飲み使い、家族で食事使い、ひとり飲み使いなどさまざまなお客さんがいらっしゃいました。
それだけ用途に応えられるというのはこれはまあなんと使い勝手の良いお店なのでしょう!
浅草は乗換があって微妙に行きづらいですが、まちがいなく再訪したいお店です。ごちそうさまでした!
コメント