【国際初修行】in JKT out SINにISGつけてやってみた
☆2 VOAで35USD払って並んで疲れてやっとこGHジャカルタ
こちら の続き。
無事ジャカルタに到着しました。
しかし、わたしが持ってるジャカルタの事前情報はshackinbabyさんのブログのみ。
いやー、ほんとに全面信頼です。
ビザも廃止。泊まるホテルも真似っ子太郎。
ビザの件はこちらをクリック ⇒ http://shackinba2.exblog.jp/24139869
ホテルの件はこちらをクリック ⇒ http://shackinba2.exblog.jp/24155166
shackinbabyさんのブログを知ってから、ガイドブックを買わなくなったというwww
ということだったのですが、降機前になぜかPAの
「…インドネシアのビザは有料で到着時に支払うことができます…」
と耳に入って来てしまい、
「そっかー。やっぱりあてになんない国だから払うのかな」と思いながら降機すると、VOAカウンターの前には長蛇の列。係員は並べとそのまま誘導するし、どこにも無料デス!的なのぼりや広告もないので、従順なわたしはクレカで支払し、そのままふらふらと人の流れに従って歩くと、
「だめだめ、戻って」
的なことを言われて戻ったのが、たぶん入国審査。
それがまあみなさんおもしろいくらいに英語での意思疎通ができなくて、うーだのあーだのやってらして、審査官もイラっときてますが顔に書いてあるから時間がかかるかかる。
でもまあ、無事にジャカルタついたし、文句言うのもどうよ、と温厚なわたしモードでならんでいて、2人くらい前から、審査官とのやりとりを耳ダンボで聴いてると、35USDのレシートを出すくせに、観光でそれも1週間とか、何言ってるの?実は仕事でしょ?一人じゃないでしょ?もともとインドネシア来たことあるでしょ?とかネチネチネチネチネチネチ…∞
わたしの前のおばさんも英語が不自由なようで、全くかみ合わない時間が流れていき、ちょっと短気なわたしが顔を出しそうになるときにやっと解放されていました。で、わたしの順になると、
観光よ。ハハァン→ほんとに観光?→そうよ。イェー。→何日?→2日よ。→さっきの女の人は同行者?→ハァ?マジ全然知らないッス→OK行って。(はんこばんばん)
てな具合で即座に放流されました。そこでしばらく歩くと、ハイアットの迎え係のひとが、
「オゥ、アナタ、さんだーばーどさん?オソカッタネェ」
と言うもんだから、そこから、その人に、わたしも、
「だってさ、ビザ、金取ったしさ、35ドルおかしくね?ネチネチネチネチネチ…」
とお伝えしたら、
「わかんないよ。あそこで車アレンジするから」
と軽くスルーされて、あきらめることを決心しました(笑)
車は良くわからないのですが、たぶん、配車の関係で申し込んだのではないグレードだったみたいです。上か下かもわからん。でも座っていればホテルにつくという安心感でまあ許した。
で、ここまでが長い前置き。
ホテルに着くと、あらびっくり、とてもまた美人な日本人の方が車までお出迎えです。この旅は美人豊漁だったわ(オヤジ臭い響きw)!
ああいうカンジの良い人を見るともうそれまでのことなんかみんなサヨナラ忘れましょうって気になります。いろいろ準備は整っていて、すぐに部屋に案内してもらいました。
お部屋の画像は是非shackinbabyさんのブログをご覧になってくださいw
お部屋は快適。スタッフも親切。なかなか良いホテルです。
鼎泰豊を攻めた後、少しラウンジにも寄ってみました。
欧米人が多かった。声がでかい人も多かったので適当に退散。
このツナサンドみたいなパンは気に入った。うまうま。
翌朝は6時すぎくらいに車を手配してもらいました。それはホテルに到着してから美人日本人スタッフにお願いしました。
朝でもそこそこ渋滞があって、この国にある車線は意味をなさないなぁと思いながら、空港に到着したら、MHのチェックインカウンターは開いていませんでした。
その時に元気があったならば、出国時に、ビザのことを尋ねて、リファンドしてもらえないか戦うところでしたが、なんていうの?個人的に、なんかリズムというか、なんか体内時計とか裏ノリというか、なんかがちがうんだよね。なので交渉する気力もなく今日にいたっておりますww
結局何しに行ったか?疑問。ビザ代だけ払うために行った?ww
いやいや、それが修行だからと一人問答w
(2015年6月)
この旅行のダイジェスト版はこちら
コメント