【誕生日記念】ここまでやるかという旅程でアブダビいきました シリーズ。ダイジェスト版はこちら。
これでもか、これでもかという困難のなか、一筋の光明であったスリランカ航空のビリヤニで運気が上がったはずのわたしは、チャンギ到着後、18時頃に、翌日の搭乗券をもらうべく、T3からいそいそとJLがあるT1のトランジットカウンターを目指しました。
自分の脳内プランでは、
搭乗券すぐにもらえる ⇒ QFラウンジもう一度、そこからプラプラして、24時間オープンラウンジプラプラ ⇒ 翌朝の成田行き搭乗
といういわゆる「ラウンジ野宿」というものでした。さらに、搭乗券もらう時になんとなく、鼻滝なんですけど、って言ったら同情されて、夜の羽田行に変更していいよ、とか言ってくれないかなとか下心も一瞬思ったんですケド。
あっけなく、破れました。
「だって、満席よ、羽田行。それに、あなた成田行き。羽田じゃないじゃない。それに、成田行きではエグジットローだから、そっちのほうがいいし、薬局で薬買って、どっかで時間つぶして明日帰りなさいよ。」
はいそうですね、おっしゃるとおりですね、一瞬目の前が真っ暗になりまして、まずはトランジットカウンターから退散。ネットでホテルでも探すかと思ってみてみたのですが、、シロフクさんの「チャンギ村」宿泊も脳内リフレインし、どこも結構お値段することがわかって、さらに意気消沈。
それに、ここでホテル泊まったら、修行尼じゃないということで、さらなる過酷な道を選ぶことにしました。初志貫徹空港野宿ですw
でも、そう言っても、何か食べたいな、と思って行ったのがこのT1のフードコートにある、中華です。
すでにこの段階で感覚はずいぶん麻痺しています。
ちなみに、コーンスープと、海老ワンタンメンとビールを頼みましたが、これで、もう3000円近くですよ。


お味は意外とおいしかったのでヨカッタです。でも、正常な判断ができる状態だったら絶対に行かないと思います。ビールは缶ビール900円くらいだもん。
なので、再訪はないと思います(笑)
このあとは、ホームレスのように空港を徘徊し、一瞬T2のあたりで寝れるところがあったので、寝て、我慢の限界で、プライオリティパスではいれるラウンジに行って、搭乗券が出る5時くらいにすぐBPをもらってから、SATSラウンジに避難しました。
やっぱりラウンジ野宿はなかなか大変です。ウェブチェックインをして、搭乗券をゲットした上じゃないともう怖くてできません(笑)良い教訓になりました。この海老ワンタンメンは教訓の味がしました。
(2015年8月)
コメント
SECRET: 0
PASS:
T1のフードコートには行った事が無い私です。
コーンスープと、海老ワンタンメンとビールを頼みま3000円近くですか?空港は高いですね。
1度行ってみては食べますが、2度目は無いような
気がします。
SECRET: 0
PASS:
まじですか、、空港野宿なぞするとは思いもしませんでした。
ミドルの正しい修行をしましょう(笑)
SECRET: 0
PASS:
チャンギ野宿は来月やりますよ。
僕は成田で次の搭乗券を貰うので問題無いですが
確かに搭乗券無いときついかもですね。
SECRET: 0
PASS:
>のろまなランナーさん
高いですよ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
よほどのことがない限り、フードコートはもういいかな、という感想ですw
SECRET: 0
PASS:
>shojiさん
まちがった最下層の中高年的修行です(笑)
みなさん、お気を付け下さいというところを示しているようです(笑)
SECRET: 0
PASS:
>ちっぴーさん
え!ちっぴーさんもやっちゃいます?
ちなみに横になるベンチはT3のT1よりのやつが、腕置きがなくておすすめですww
SECRET: 0
PASS:
おバカな質問だったら、ごめんなさい。なぜにPPラウンジに、最初から入られなかったのですか?
SECRET: 0
PASS:
>luluさん
いえいえ、とんでもないです!
PP、雨金配給で、2回までの3時間しかいられないやつだったんです。
それで、マッチ売りの少女みたいに最後の1本がなくなるのをぎりぎりまで待とうとさすらいをしたのでありました。
SECRET: 0
PASS:
<雨金配給で、2回までの3時間しかいられないやつだったんです
そんなタイプのPP配給もあるんですね!
余計なお世話ですが、楽天プレミアムが頭をちらりとよぎりました(笑)。ダイナースとかも、、
SECRET: 0
PASS:
>luluさん
雨金は以前は4回もらえたんですケド、半分に減額。
楽天、ダイナース、双璧ですよね。やっぱりPPはあるとないとではいざって言う時にちがうので、考えてみますぅ。ありがとうございます(^O^)/