早いもので、いよいよ3往復目。これは史上最高的な厳しい旅程(ま、わたしとしてはアリなのですが)なアテネタッチということで、カタール初心者のティアラさんに
「よっしゃ、おれとしてはカタールのプロとして、なんとかええとこみせなあかん!」
と思って、空港で、キュークレジット(アナでいうアップグレードポイントみたいなもの)を使って、ビジネスへのアップグレードを試みました。
いやー、毎回そうなんですけど、身なりからして古事記なせいか、エメラルドの列(=ビジネス)に並ぶといつもこの人?みたいにいぶかしげに警備員さんにはされるのですが、人を見る目がないねwハンドリングのJALの人はすぐにわかって、アップグレードの手続きをしてくれました。
カタールの良いところは何と言っても、システムまわりのことの解決が早いんですよ。搭乗記録の反映も、フライトが出発したらすぐに反映するし、アップグレードポイントやマイルの加算(もちろん減算も)が早くて、口座の管理が楽なことにあります。ああ、もちろん、キャンペーンの加算はあまり早くないですが、はじめにタムコンに書かれた期日は守ってくれます。
お決まりだと思いますが、
「ちょうど2席あいてました」
と言われ、その2席に座って、ドーハまではらくらくな旅です。
ということでお食事。
アーッ、乗務員さんの足が写ってますねw

まずはパン。
アラビア前菜がわたし的にはイチオシなのですが、この日は振られてしまい、海老の前菜。

これ、めっちゃうま。オリエンタルな味付けとエビプリオの見事なコンビネーション。ただ、ビジュアルはアレレかもwわたしの画像が下手なの差し引いても、ね。
メインはステーキ。柚子胡椒的な味のソースでなかなか。

ただ、フォルム的にいただきづらかった。
デザートはカットフルーツ。

カットフルーツにキウイって微妙だと常に思います。キウイは好きなんですけどね。
アイスまでいきましたよ。

完食できないとわかっていてもお願いしてしまう古事記根性w
食べて寝て食べてであっという間にドーハ到着。
(2016年3月)
【三本の矢の教え】2週間でEU3往復したった シリーズ ダイジェストはこちら
コメント
SECRET: 0
PASS:
カカタールにっは乗ったら、雑誌のコーナーがありますよね??
あそこに以前は各社のシートマップがシートピッチまで書いてまして、それがありました。
CAさんも、ご自由に!程度でありがたく頂きました。
まだあるんですかね??
SECRET: 0
PASS:
>チャ-リ-/マ-ボ-さん
あります、あります。あ、あれ、いただけるんですか。スゴイ太っ腹。