今回 のメインイベントワールドスケートはTDガーデンというところで開催されていました。
そこにいました、わたしの宿敵!!警備員ですよ。
確かに旅程は変態ですが、善良な市民なわたしを捕まえて、
「そのバックパックは持って入れない」
というのです。
「いや、中身みてよ、なにも変なのないし。」
と食い下がったら、
「だめだめだめ」
というので、
「じゃあ、この場に捨てるからそれで必要なモノだけ持って入る。文句ないだろゴルァw」
としたら、そこで彼女に火をつけてしまったようで、
「捨てることなんかできない。とにかく外に預けに行け」
と言うので、知らん顔して他のバッグにひそめて行こうとしたら、手下に捕獲されてしまい(笑)、結局、外に自分のかばんを預けにいくことになりました。

とは言え、駅からこのTDガーデンまでなにか荷物を預かってくれるような場所があるわけではなく、外の警備員に尋ねると、「通りの向こうにパブがあるからそこで預かってくれる」と言うではないですか。
仕方ないので、とことこ歩いて、パブのドアを開けると、お店の人は手慣れたもので、預かってくれます。おまけに、こちらの心情を察してか、TDガーデンの悪口を一緒に言ってくれます(笑)。
バックパックはだめとはどこにも書いてないのに、当日だめとかおかしいよね~、ひどいよね~、とか。
でも次の瞬間。「はい、預かり証これだから、10ドル払ってw」とかwww
なんだよ、結局、みんなグルじゃん、と思って、理不尽さが(T_T)
でもまあ、ゆづが(と言ってもぜんぜんファンでもなんでもないw)絶対王者っぷりなスケートだったので、気分よく観戦し、帰りにそのパブに寄りますと、荷物を預けさせられているのって、ほとんど東洋人なんですよね。

なんか感じ悪いwww
そして、翌日はまおちゃんを観ました。

スケートは美しいですが、もうTDガーデンはいいやw
(2016年4月)
【大西洋横断】北米に行ってきましたシリーズ 記録一覧はこちら
コメント
SECRET: 0
PASS:
やはり警備員さんは、雰囲気でBKS-BBAを感じ取るのでしょうか。
善良な市民は、戦いを挑みませんよ(笑)
SECRET: 0
PASS:
ボストンなんて最近マラソンも爆弾テロされたじゃないですか。
アメリカのスポーツイベントやコンサートではテロ対策で、バックパックは基本持ち込みダメですね。
チケット買うときに必ずどこかに書いてあります。
預ける場所も主催者は準備しない、って書いてあるはず。
SECRET: 0
PASS:
>ティアラさん
なんか敵視されてましたよね、あの人に(笑)
SECRET: 0
PASS:
>Jun@SJCさん
ひえー、教えていただいてありがとうございます!!
ということは、クレーマーBBAじゃないですかww
知らないと言うのはおそろしいことです(笑)
いま、チケットの裏見たらすごく小さな文字でなにかたくさん書いてあります。きっとそこのどこかにあるのかも!!
SECRET: 0
PASS:
UA修行尼John(the bba)と申します。NYヤンキース球場入口でも、バックパックを付近のスポーツバーに預けるよう言われている人を見たことがありますので、よくある対応なのかもしれません。でも、さんだーばーどさんの納得できないことに立ち向かう姿勢はイイと思いました。これからもBKS楽しみにしています。
SECRET: 0
PASS:
>Johnさん
はじめまして。ご訪問、コメントありがとうございます!!
やはり!
BKS-BBA、クレーマー認定ですね!(笑)
でもまけずにわが道をすすみ、納得できないことには戦いますw
それはさておき、Johnさん、米系の修行尼、かっこいいです!わたしはあこがれながらもなかなか手出しできないエリアです。これからもよろしくお願いします(^∇^)