えー。まずはじめに断っておく。閲覧注意レベルな碧い色の画像が続く。なぜか、青いんですよ。これ理由わかる方いらっしゃいますか?(笑)
ゴールドコーストは2泊しまして、ホッピングしました。2泊目はヒルトンです。こちらは栄えているエリアにありますから、人の往来も多いです。
とても便利な場所にあります。
アサインされたお部屋はステキでした。

部屋の形はへんてこなんですけどね。

部屋からの景色も、ザ・ゴールドコーストというカンジで素晴らしいです。

でも画像は相変わらず碧いです。
ところがバスエリアの画像になると普通の色に戻りました。
そして、外を撮るとこの通り碧い。
9月ですので、決して暖かいとは言い難い天候ですが、もちろん、ビーチには多数の人々。
ラウンジの画像も碧いです。


人も多く出ているのでわたしもビーチに繰り出してみました。このすわってるおじさまは全身銀箔でお金をいれると動きます。

でも、昔はこんなふうじゃなかったんですよ。印象としては。もっと素朴なビーチと言うカンジだったはずなのに、雰囲気が違っていました。そもそも、わたしもなぜか、springを売ってるおねーさんだと思われて、ハウマッチ?みたいに言われたり、あと接写激写できなかったので、紳士諸君には是非拡大してご覧いただきたいのですが、かわいらしい尾根遺産がぷりけつで、お店の宣伝をしていたり。

意味不明な場所になりました(笑)
この間、CXのとなりのおじさんも嘆いていましたが、これは一時期のゴールドコースト不動産バブルの名残ではないかと思われます。
でもやっぱり楽しいですわ。オーストラリア。
2泊のあとはシドニーに戻って、そこで、初ANAのSYDHNDを利用したのですが、うれしいインボラをいただいたのでございました。
ということで9月のオーストラリアはこれでおしまい。
コメント
SECRET: 0
PASS:
青いですよねー笑
私の写真も青かったです
というか写真だけでなくなんか青かったような…
そんなおねいさん達がいたんですね…
残念(・・;)
SECRET: 0
PASS:
青いのは紫外線?
世界で一番、日本の5倍の紫外線が降り注ぐオーストラリアそれもゴールドコースト。
オゾンホールの影響でオーストラリアのがん患者の80%が皮膚がんです。
オーストラリアへ行く際にはしっかりとした紫外線対策が必要です(特に女性の皆さん)。
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
今後も豪州通勤されるのでしょうか?
12月1日にHRシドニーが、オープンしたので、いち早くリポートお願いしますね。
SECRET: 0
PASS:
>きょももさん
やっぱり青いですか!!ちょっと安心です(笑)
尾根遺産は美人なのは美人なので鑑賞するにはオッケーです。
SECRET: 0
PASS:
>momoさん
さすがmomoペディア!いただきました!
オゾンホールがあるからとわたしもきいていました。まわりにも皮膚がんはめずらしくはなかったです!!
SECRET: 0
PASS:
>12345さん
おはようございます。
ええ。通勤したいです。修行的にも魅惑的な場所なのです。12月1日にオープンだったのですか。フォーポインツのリブランドですよね。行ってみます!
SECRET: 0
PASS:
9月にヒルトンに泊まりまして、私の写真も青いです。客室とクラブラウンジが青くロビーは大丈夫でした。硝子に紫外線防止が加工されているのではないでしょうか?
SECRET: 0
PASS:
>うららさん
コメントありがとうございます。お返事遅くなり失礼しました。
やはりそういう理由があるのでしょうか!オーストラリアはなかなか奥が深いですね!