こわいもの見たさのエチオピア子に乗ってみました。
前知識としてあるのは、
- 日本就航当時激安クラスもアナに100%加算だった
- 787を一応就航されているらしい
- ねもぴーがいうエチオピア子の響きがおもしろい
- スターアリャーンスメンバー
くらいでした。お値段もお安くて、とりあえずファイブスターエアラインに50%加算できるので選びました。
ゲートでは前フライトがディレっていたので、ピア子登場もごゆっくりと。ですが、あっというまに清掃終わって、ほぼ定刻通りに出発。第三国輸送で、もともとKL行きの方は機内待機でした。みんなほぼ終わってる顔してました。つかれたんだろうな。

チェックインは代行ですが、メイクがもうアフリカの意識高い系みたいな感じになっていておもしろかった。スタアラゴールドなんでプライオリティレーンくれと言ったら、特別ね、と言ってくれたのでうれしかったです。

機内はなんともまあ嵐の後みたいな雰囲気ですが、ピア子はみんなかわいらしくてよかった。
でもこのエマ系の案内はコワい。目がコワいんだよ。

がらがらだったので、3席エコフラット。通路側をいただきましたら、IFE画面のタッチは死んでいた。あるあるだよね。思うに永久にあの画面は死んだままだろう。

コントロールパネルに日本語はないけれど、映画には日本語あり。

上昇後、ゆっくりとしてから、食事。

選択はチキン or フィッシュ。 ぱっと見至ってふつう。
サラダはキャロットラペ。 これが激ウマ。

切り方といい、パプリカの種の処理の粗さといい、日本では考えられないワイルドさでありましたが、とてもおいしかったのでございます。
パンはだめ。

小麦粉をねって、とにかくやいたみたいに、パサパサ。
チキンはトマトソース煮?少ないかもしれないですが、これまた結構イケました。そして、つけあわせのそうめんみたいなのがしょっぱくておいしいんですわ。ちゃんぷるーみたいな味でした。
よし、ここは記念真紀子的に、ビール飲むかと思って、おすすめは?ということでローカルビールをいただいてみました。

habeshaというブリュワリーみたいですね。

ふつうにうまいよ。なんかエチオピア見直した。CMもさがしてみた。
Habesha Beer Commercial: ወርቃማ ዘመን
かなり満足したのでめずらしく食後のブラックティーもいただきおしまい。

コメント
SECRET: 0
PASS:
聞いて呆れるビジュアルでんな。
パプリカが大根に代わったら、膾でっせ。
はんぺんの次は膾、まあ正月らしいといえば、、、。
SECRET: 0
PASS:
>Akanatさん
まあまあエチオピアですのでね(笑)
今年もよろしくお願いします!
SECRET: 0
PASS:
BKK/KULをエティオピアで繋いだ訳で
すか。ふつーの発想でわない…よね。
いや、私もUAのHKG~SIN常習犯。
SECRET: 0
PASS:
>Johnさん
お返事遅くなって失礼しました。
そのあたりの第三国輸送を使うようになったらもう常習犯確定ですわね!ナカーマ