— road to purple vol.60– ☆☆タグ来る前夜祭
紫への道。こちらの続き。
昨年の今頃、ちょうどJAL ☆のタグが届きました。
そして、ことし、4月までに、☆☆がもらえる分、国際線25万マイル超えているので、たぶん、あと数日で次のタグが来ると思います。

そこで、キモヲタ前夜祭的に、たらればマイル計算をしてみました。
ご存知のように、ANAはライフタイム計算に特典利用も加算しますが、JALはしません。おまけに、JALは、内際分けてのカウント。
もし、JALがANAみたいだったらということで、計算してみました。
JALはライフタイム搭乗実績が表になっているのでそこからコピペしてエクセルで計算してみました。

これが本日現在の生涯マイル。そこに特典もいれてみるとこんなカンジになりました。

ダカラ何?なのですが、なんとなくこんなカンジかと笑。今のJALの会員番号で登録している分で、41万マイルか。2015年からアクティブに始めて、最近は失速している感あるのですが、まる3年くらいでこれならばいいか。
それよりなにより、思ったより、特典使っていないことに驚き。もっと使ってるのかなと思ったのに、そうでもないですね。
つまり、ANAと同じようにカウントしてくれないことで、ソンしているのかとおもいましたが、たいしたことないということ。なんとなくソンしてるというイメージで、ネガティブに捉えているだけってことですね。実際はさほど差はないから。だから、ANAと同じように特典もカウントせよ、と強く思うのはやめます。
まあ、ただ、内際わけて、ライフタイム出す意味はないですよね。そこだけは、早く改めてほしいです。
そう考えると、ミリオンって結構大変ってことかな。かなりの無理ゲー?がんばるけど。
— road to purple – つづく
コメント
2013年頃から飛行機はほぼJAL一本にした私。(やはり、特典を除いた)今日現在で国内線512回国際線78回となっていました。しかーし、生涯飛行マイルは294514マイル。短期間で36万マイル飛んでいるサンダーバードさんって鉄人だわ。
>たにともさん
いや~、たにともさんも多くお飛びですよ!!
JALはエコがオトクなのでミートテック標準装備しているわたしにはぴったり。費用を抑えて距離をたたき出すにはピッタリ。
ステイタスをもらってからは長距離ではおとなりいないことも多いのでラクさせてもらってます。