— road to purple vol.61– ☆☆タグ来た。緑亀タグの重さを考えてみる。
紫への道。こちらの続き。
スコットランド紀行に地図を塗りつぶすお仕事に行っている間に、JALからJGC★★タグ、通称緑亀タグが届いていました。

BKS-BBAは具体的に国際線25万マイル搭乗でのゲットです。
これを取るためにどれだけの労力をかけたのでしょうか。
その重さははかり知ることができません。
否。はかることはできるよ。
金額とかじゃなくてね。
ならば、測ってみました。実際の重さ。
はい。タグだけ。

46グラム。
カバーつけてみると。

はい66グラム。
くだらねー。この100グラム未満の物のためにがんばって距離を稼ぐ。
いいね。そういうくだらないことに一生懸命になるの好きかも。
でもまあ。とにかく亀タグうれしいかも♡
そして。次回。最終回。
コメント
無くても別にいいけれど、
あったらあったで嬉しいものです。
私は普段、
要らねー
なんて思っていながらにして
ライフマイルを気にしてますもん。
ともあれ、おめでとうございます。
>Dr.
ありがとうございます!
ですよねー。わたしも飛ぶ距離至上主義なのでやはりライフマイルはうれしいです。
問題は老体にどこまで鞭打てるか、ということのみ!笑
おめでとうございます。
タグ、うれしいですよね。精進のご褒美です。
まだまだ修行の道は半ばなり。次の色のタグを目指されてください。
>shojiさん
あれは3年前!JGC修行をはじめる宣言で一番お気遣いくださったのはshojiさんでした。
あれからどんだけ遠くに来たのでしょうか!笑
ずっと見守っていただいて感謝です。これからもよろしくお願いします!!
おめでとうございます!
僕が受け取った時は、喜んでコロコロに付けたものの
1回目の旅行で取れて無くなりました(>人<;)
お気をつけください…(^.^)
>noriさん
ありがとうございます。そのおそれ、わたしも十二分にありえるので、しばらくはタグはつけないで自宅保管します笑 本末転倒。
遅ればせながら、おめでとうございます!!
Milestoneの2つ目の証ですね。
この先も楽しみにしております。