最近の修行界ではKLやらSYDタッチやら三角飛び(笑)が流行っているようですが、わたしも例にもれず、KLに1月は3回行ってきました。
理由は、サンクスNARITAがあることと、やっぱり楽ちんということがありましたが、3回のうち、1回はANAを利用させてもらいました。
ということで、初アナスイートラウンジ国際線です。
まず、配給エリアに行きましたところ、めっちゃ戦のあとのカピカピ系な食物がありました。

置いてあります感がしますが、こちらは、美人のお嬢さん方が飲み物を持って来て下さるのでもう恐縮します。

ほんと、田舎者なので、こういうところでも、やっていただくのって落ち着かないんです。しゃぶしゃぶやさんとかでも、お店の人にしゃぶしゃぶとかされるともうすぐにお腹壊しちゃうくらい落ち着きません。
そうこうしているうちにダイニングhというものに侵入してみました。
わたしもそうですけど、人々の限定数がある食べ物に対する執着が見え隠れして、なんというか、よくない空間ですね(笑)
人々のオーラが見えるのならば、何とも言えないいやーなカンジになっていると思います。たとえるなら、陰陽師で菅原道真公が化け物になってでてきた雰囲気(笑)

と言っても、記念ですので、いただくものはしっかりいただきますよ。



なかなかの美味でございました。
まあ。贅沢ってほんとキリがないのね、となんとなく思いました。
そのあとは、個別勉強室で仕事したりしてました。あの個別部屋は秀逸です。ダイニングhよりずっと気に入りました。
コメント
SECRET: 0
PASS:
1月はKULタッチ3回しました。
で、確かに恐縮しますね。あの女性方には。
SECRET: 0
PASS:
笑。若ANA。熟JALっす(笑)よく東京いくサラリーマンの方が言います(笑)羽田の国際線(スイートラウンジ)コンシェルジュは、最強の勇者です(笑)
SECRET: 0
PASS:
ダイニングh「限定メニュー争奪戦」凄いですよね。
皆さん気合入ってダッシュですから(笑)。
スタッフの話では出遅れて争奪戦脱落したお客さんからお小言頂くのにも慣れたそうです。
とは言え私が利用したときにはスタッフを土下座させんばかりの勢いでクレームつけてる某有名企業のビジネスマン(襟の社章で確認)がいました。
あとでこっそりそのスタッフに「どうせ自腹じゃなくて会社の経費で乗って上級会員になってる人だよ」と慰めてしまいました(笑)。
SECRET: 0
PASS:
>クライフさん
おおお!同志ですね!
お若くて美しい方が多いのでもうまぶしくて恐縮します。
SECRET: 0
PASS:
>だまちゃんさん
じ、じゃ、JALにも若い方いらっしゃるんだからねー(笑)
でも、やっぱりそうですよね、そう思います。
コンシェルジュがいらっしゃるんですか!すごいなぁ。
SECRET: 0
PASS:
>momoさん
小言いうのもねぇ、って思いますが、争奪戦のあの激しさが何とも言えないです。
社章つけていらっしゃるんだったらもう少し気になさったらいいのにアレレですね(笑)