カウンセラーの全国大会があったので沖縄に行ってきました。
開催場所は沖縄コンベンションセンター@宜野湾。
沖縄海洋博以来の那覇ですから、もうなにがなんだかさっぱりわかりませんし、どうしたらよいのかもよくわからないまま出かけて行きました。
大会のハンドリングエージェントは旅行会社大手J社だったのですが
「コンベンションセンターの周りは食事するところはありませんから、お弁当の手配してください」
というプロパガンダが流されました。
「え?本当に食事するところないの?」といぶかしげに思いましたが、郷に入れば郷に従え、でも弁当は買いたくないと思って、コンビニで調達して現地に向かうと、なんてことはない、行ってみたら、たいよう食堂がありました。
ということでおじゃましました。
「体が喜ぶ」
なんてすごいよさそうですよね。ワクワクしながらメニューを見てオーダーしました。
しくみとしては、メインをたのむと野菜のビュッフェがついてくるというわたしの得意な業態です(笑)
こちらのポイントは、さらに日替わりだと、加算なしで、ドリンクバーもついてくるということ。それ以外のメニューだとドリンクバーは200円くらいプラスみたいです(うろおぼえ)。
ドリンクバーは身体によさそうな、ビネガー系ドリンクが3種、それ以外にお茶やコーヒーがあります。
身体によくなさそうな甘味料入り炭酸飲料などありません(キリッ
このビネガー系ドリンクはとてもおいしかったです。
野菜は沖縄のやつですかね。ゴーヤがこれだけあるだけでもわたしは十分満足しました。
お野菜がおいしいことはまあ予想できますが、ドレッシングがさらに美味でした。すりおろし野菜がはいっていてとても身体によさそうです。
スープはかき玉で少々お味は濃いですが、個人的にはめちゃくちゃBINGOでした。
メインは豆腐ハンバーグ&玄米にしました。ソースはデミグラスソースですが、小豆ですかね、なんか上手にはいっていてこれはこれで美味でした。
豆腐ハンバーグは下味がしっかりついていて、おいしくいただけました。
なんだよ、確かに弁当のほうが安いし、時間のやりくりもつけやすいし、いいかもしれないけど、こんなに使い勝手良い店あるなら隠すなよ、とハンドリングエージェントを多少うらめしく思うくらいはおいしかったです。ごちそうさまでした。
(2015年5月)
コメント