変態旅程の長距離セクター、成田LAX。NHで長距離乗るのはなんとまあ30年ぶりくらいでしょうか(笑)
その30年前に乗ったのもこちらNH006便です。以前にちょこっと書いたかもしれませんが、社会人なって初めての海外出張でして、2段階アップのファーストでした。


国際線就航25年の時に成田に掲示されていた画像まんまでした。
そんなことを思い出しながら、まずはラウンジ。おなじみうどんいきます。

あいにくの天気でした。お席はチキチキ争奪戦でプレエコ。



争奪戦ではなく、楽々で、お隣にはどなたもいらっしゃらなく、ホント楽。JALもプレエコ、開放してくれないかな~。
1食目はとろとろ卵の鰻玉丼。

鰻は食べませんが、たまごとろとろでおいしかったです。

てか、わたし、結構たまご好き???(笑)
食べて映画観てるとあっというまに太平洋横断もほぼ終わり。

2食目もしっかりご飯。そこにおやつ系。

JALだとエアなんとかが出てくるパターンですかね。

味付け、濃いめかもしれない。
そのほうがウケがいいのかな?
ということであっという間にLAX到着。そのあとには地獄の入国審査(クリック)があったのでした(笑)
コメント
SECRET: 0
PASS:
ね~さん~~。玉子はNRT→BKKにて先月食べて、3月に鮭はSIN→NRTにて~(笑)エコ飯は安定の被り飯っす(笑)
SECRET: 0
PASS:
>NHで長距離乗るのはなんとまあ30年ぶりくらい
当時のNHは鶴丸のレベルには程遠かったですね。
クルーは頑張っていましたが・・・。
将来両社の立場が逆転するなんて想像だにできませんでした。
今から考えると隔世の感があります。
SECRET: 0
PASS:
こんにちは!
秋に乗りたいなとは思っているんですが、Yは結構空いてましたか??
羽田からと2便ありますし、SQのサンパチも飛んでますが、お客さんがいるからそれだけ飛んでるのかもですが…
SECRET: 0
PASS:
今年で30年目です。(GUAM線でした。)
まさに就航直後以来ということになりますね。
SECRET: 0
PASS:
>だまちゃんさん
やっぱり、親鴨、子鴨だね。同じ食生活笑
SECRET: 0
PASS:
>momoさん
本当ですね。それはしみじみ感じますよね。
まさか、という感があります。
もちろん、そのまさかを成し遂げた努力もあったのでしょうね。
SECRET: 0
PASS:
>チャ-リ-/マ-ボ-さん
そこそここんでいましたが、プレエコは空いていました。LAXNRTはプレエコに座れないSFCもいました。曜日によるのかもしれないですね。
プレエコ、最前列快適でした!
SECRET: 0
PASS:
>クライフさん
そうなのですよ!!その直後です。まだ、PEKがBJSだった頃で、国際線システムが国内線システムを間借りしていたころの話です(笑)←昔話すると長いよw