— road to purple vol.44– 思えば遠くに来たもんだ
紫への道。こちらの続き。
お久しぶりぶりにロードトゥパープル、振り返ってみましょうか。
まずね、お手数ですケド、過去記事ひとつ読んでいただきましょうか。去年の11月にアップしてますね。
いや、わざわざ、クリックしていただくのもかたじけないので要約しますと、この記事にはJALの生涯マイル3万くらいで云々書いてあり、修行を始める前はこのアカウントでは東京ソウルの往復だけJALにカウントされています、という話です。短い期間に3万マイル飛んだぞ、おれすげぇぞ、ドヤァ的な、まあ、あまり洗練されてるとは言い難い(笑)
つまりは、昨年の今ごろはまだ生涯マイル国際線は1600弱だったのですよ。
そこから1年、JALの搭乗回数が内際でちょうど100になりました。そして、驚くことに、国際線飛行距離が、なんと!

12万マイルを超えていました。
今入っている予約を飛びきると、あこがれwのFiveスターJGCの末端タグがもらえる、15万マイルまであと1万ちょっとというところにきてしまいます。
いったい、わたしはどこに行きたいのでしょうか?
なぜこんな生き急ぐような飛び方をしているのでしょうか?(笑)
JGCゴーマンズになりたいとも思わないんですね。たまにスタアラジーは主張しますが、JALの機内ではCAさんと一緒に折り紙折ったり、「わー、またご一緒ですねー。さんだーばーどさまぁ、お待ちしてましたぁ。」と言われながら、手を振られたり。挙句には、「昨日のステイはゆっくりできましたか?」なんてお話したり。
ラウンジではたまごとかやわらかいものしか食べないし(笑)もう。まるで老婆のようにゆったりふるまってるので、別にステイタスなくてもいいかなとかwww
タグはもらっても絶対にかばんにつけないと思うんです。なのにタグもらったらきっとうれしいし、欲しいの(笑)
意味不明w
ただ、自覚しているのは、あまり考えないからきっと元気で、飛ぶたびにさらに考えなくなって元気が増して行っているのだろうということ。
上級クラスでの旅行もステキであこがれますがわたしは、基本、自腹はエコ。倒さないで眠ります。それで距離を飛んで行こうと思います。
直近としては、15万マイル達成前に、カタールのグローブトロッターキャンペーンと鬼畜プロモを片付けようとニラニラしています。それもやっつけて行きたいと思います。
というわけで、これからも応援よろしくお願いします。
— road to purple – つづく
コメント
SECRET: 0
PASS:
私には、写真から垣間見る食生活といい、倒さないで眠るポリシーといい、単に生き急いでいるだけでなく死に急いでいる様にも見え、他人事ながら心配。
SECRET: 0
PASS:
応援してますよ。
SECRET: 0
PASS:
この一年間のご努力は尊敬です!
ですから亀タグ、堂々とお付けください。
それだけの資格ありますよ。
そしてお行儀の悪いオヤジ亀タグを成敗!
女性では珍しい旅行をされていらしゃるので・・・
そろそろmomoネットワークでもお噂が出るかも?(笑)
SECRET: 0
PASS:
>Akanatさん
他人事ながら心配いただいてありがとうございます(^-^)/
倒さないで眠るのなれると楽なんですよ!うしろのひとにガゴっとか悪意のパンチも入れられないし。BBA的処世術w
Akanatさんはご縁なさそうですけど、機会あったらお試しください( ´艸`)
SECRET: 0
PASS:
>ちっぴーさん
ありがとうございます!(笑)
兄貴もどんどん乗ってくださいw
SECRET: 0
PASS:
>momoさん
ありがとうございます!
よぉし、がんばっちゃいます(笑)
momoネットワークで嫌われたら、弁護してください。是非よろしくお願いします!