もうドーハとか何回行ったかわからないんですが、すべて乗継。
ラウンジ古事記してるときもありましたが、カタールという国に入国したことはありませんでした。
しかし。今月上旬のヨーロッパ3往復でその機会がやってきました。
実はカタール航空での乗継がある程度長くある人は、無料で、シティツアーに参加できるのです。それを利用しました。
詳しくはカタール航空のホームページに書いてあります。
※いろいろ条件が書いてあって、乗継時間の長さに制限があります。利用運賃でも制御されるようですが、そこらへんはもにょもにょもにょ…。
申し込み場所は、黄クマーがいるメインコンコースで、クマーを背にして左側、免税店の方にあります。WH Smithだかなんだか、そんなような店の前にちょこんとカウンターがあります。
そこはツアーを受け付けている時間帯は有人で、時間外は無人です。今まで何度となく無人のカウンターを見て、がっかりしていました。
だいたい、4時くらいからどんどんフライトが増え始めるのですが、今回、羽田発のフライトでもなんか間に合いました。いったんは断られたのですが、搭乗券を見せたら、いいよ、と。
ただ、これを書けと。

読めません。一切わかりません。
ウソです。
裏面には英語が書いてあって、パスポートと乗り継いでいく搭乗券を見せると、係の方が書いてくれます。

これで参加が確定で、わたしは、7時に戻って来いと言われました。
しかし、それは実は7時20分を係員が間違えて案内したのだと気付いたのは7時15分でしたw
集合時間になると、係員に連れられて、一度入国して、空港外にいるツアー会社の係員に引き渡されます。全部で20名くらいいました。構成は欧州系6、アジア4、大陸半島4、日本人6と言うカンジでした。
言語は英語でして、バスで連れて行かれます。バスの中では、あくまでもシティーツアーという位置づけでの入国なので、はぐれないようにすること、勝手な行動はしないようにすること、と念押しがされます。
都会的な街並みが見れるところで、見学。




その後、街並みをみながら、バスでイズラミック文化系博物館的なところに行きましたが、あいにくの天候なので、ガイドさんが、「歩きたい?」と尋ねてきて、いかにも、面倒だよね、という雰囲気があったので、すぐさま、「歩きたくない」と答えました。するとすぐに撤収になったので笑いましたw
次に、高級そうなマリーナっぽい、ショッピングセンターに連れていかれました。
CDG 2EでもおなじみのPAULがありますが、お金持ってないので、ただ外から眺めただけです。

何かを買え買えモードでもないので、とても快適です。
乗ったバスは快適そのもの。300mlくらいの冷水ペットボトルもただでもらえます。
やっぱり、旅してると水が大切だなぁと思うこと多々なので、ありがたい限りです。
日本食レストランもあるみたいですよ。MEGU。

そして、ツアーの最後はスーク・ワキーフ。


市場ですかね。
もうわくわく。これは明菜ちゃんがサンド・ベージュ歌ったら似合いそうなロケーションですよ。


ここで、20分ほどの自由行動になります。
ただ、迷路のような、路地が多くよくわからないので、迷子にならないように、そして、時間厳守で戻ってくるように、念押しされ、解散します。
あやしい食物とか。

あやしい乾燥葉っぱとか。(アブナイアブナイw

賞味期限が永遠かのように販売し続けられている食品とかw
エリアごとにいろいろ販売物が分かれていて、これは、葉っぱエリア。他には、布地エリアや、「誰が買うねん?」というようなおみやげエリアとか。
そして、ペット売り場w
鳥、売ってるw



カメ売ってるw

おかしいな、と思いつつ、妙なデジャブ感が。
そう、広州と似てるわ。広州にこっちっぽい人結構見かけた記憶があるのですが、そうか、そういうことか、と急に納得(笑)
犬猫も売ってました。なんとなく、猫もカメも触ってみたくなったのですが、コワいのでやめておきました。
ウサギまでとかw

そろそろ、もういいかな、と思ったので、葉っぱの店を通りながら、集合場所に戻ると、たしかにみなさんもういいかな感満載でばらばらと集っていました。

しかし!
半島人が一人時間を過ぎても戻ってこないんですよ。
ヤバいよね、これ、火サスじゃん、「消えた東洋人女性!!」みたいに。
すごくワクワクしてきたのですが、10分近く待っても戻ってこないので雲行きがあやしくなってきました。てか、すごい勇気だよね。異国で待ち合わせに遅れても平気という感覚w
でも慣れっこなのかな、ガイドさんは、その一人を見捨ててバスに乗り込むよう皆を促し始めました。
「ひぇー、置いてけぼり、じゃあね、バイバイ」と思っていたら、その女性がハァハァと走って戻ってきました。まあよかった無事で。でも彼女、なんで遅れたかのかなと手にしているものをみたら、まずそうな現地菓子やグミっぽいのを買ってるんですよ。なんていうかwwおかげさまで一瞬盛り上がったからまあいいか。楽しかったわ。
みなさまも機会ありましたら是非おためしあれ。1日4回くらいあるみたいです。成田発ならたぶん間に合う。羽田発だと満席になってる可能性大かと。
コメント